育成会という集団

地域の子どもたちの親(といってもほとんど母たち)が持ち回りで育成会という集団を作る。メンバ-は毎年変わる。町にだれでも使えるパソコンがあるわけでもない。私は今年体育部部長となった。係分担を決める時、「私パソコンなんてできません」「時間がなくて・・」「体育部だけはやりたくない」など口々にするのを聞いていたら、「はいはい私やります。だからもう終わりにしましょう。」  それからというもの自分なりにプリント出しては皆に提案してやってきたつもりだった。しかしこういう集団の中にもクレイマ-といわれるものが存在したのである。親切そうに私ではない体育部員にメ-ルや電話して、決まったことをいちいち覆していく・・。なぜ私のところに言ってこないんだろうと思っているうちについに3度のめクレイム。最初はニコニコしていたわれわれもさすがにおかしいと思い始めた。でもまだ始まって3ヶ月。これからが長いと思うとのどまででかかったことばを発することができない・・。だけどこれでいいはずないなあと思うと、やっぱりいわなくちゃと決めたのもののため息。何でいつもこういう役回りなんだろうなあ。こういう場合出る杭というよりは常識の問題なのでは?とおもってしまうこの頃。う~今日の天気と一緒で全然すっきりしない。