いきなり「だれ?」とくる。目がくりくりしていて好奇心丸出し。いいなあ。K保育園で年少児とリトミックをした。私のリトミックはどうも押しが強いらしい。(らしいというのが一番問題。自分ではすごく気をつけているつもりのことが伝わらない・・・)ゆっくりやること、静かな部分を大切すること、自分なりにすごく気をつけたつもり。私自身はとても楽しかった。これまではそれが一番大切と思ってた。だけどやっぱり違うのかも・・とも思う。こどもがただ好きなだけじゃダメということに似ているのかもしれない。でも握りしめたちいさな手、プチプチのほっぺ、内緒話するしぐさ・・・どれも極上の幸せです。「明日も来る?」「またきてね」「ばいばい」・・・そんな声に見送られてまた頬が緩んだ。私自身丸出しのリトミックに今日も反省ばかり・・・。