塩津Tのパ-カッション講座を受講していると、いろいろな点でリトミックや総合と重なってくることに、今更ながら驚く。だからこそ、私はパ-カッションを受講しているのだろうし、塩津Tもリトミックを受講してくださっているのだろうけれど・・。
今回のしなのキャンパスに塩津Tにも加わっていただけるかもしれない。だとすると、これから何が始まるだろう。未知なる物にワクワクする思いだ。
一方、相対する物や人とのかかわりには難しさを感じる。でもお互い一旦他を受け入れることができれば、そうこじれることはないはずなのだ。でもその「他を受け入れる」ということがなかなかできない。
先日敬和学園高校を訪れた時、校長先生が話してくださったことが忘れられない。
「自分の居場所があれば安心できる。安心できる居場所があるから、やわらかくなれる。やわらかくなれば他を受け入れることができるようになる。」
他を攻撃することでしか表現できないとしたら、自分の安心できる居場所がないということかも知れない。その安心できる居場所は愛すること(そして愛されること)でしか、実現できないのだと私は思う。