月例会
高橋先生をお招きしての月例会が笑顔の中で終わりました。高橋先生、一日本当にありがとうございました。 外から見ていて、思う事がたくさんありました。なかなかみていそうでみていなかった受講生のことも、じっくりみる事ができました。 次に向けての課題も生まれてきます。 講師会、スタッフミーティングでは先生からいただいた資料の勉強会もしていきたいと思っています。
高橋先生をお招きしての月例会が笑顔の中で終わりました。高橋先生、一日本当にありがとうございました。 外から見ていて、思う事がたくさんありました。なかなかみていそうでみていなかった受講生のことも、じっくりみる事ができました。 次に向けての課題も生まれてきます。 講師会、スタッフミーティングでは先生からいただいた資料の勉強会もしていきたいと思っています。
6月2日(土) 中野リトミック 10:45~小学生 12:00~ステップ5 6月3日(日) 月例研修会 千葉第2支局長 高橋先生をお招きして、ティーチングを存分ご指導いただきます 6月4日(月) 栗ヶ丘幼稚園 課内リトミック(午前) 6月5日(火) 木島平小学校リトミッククラブ 3:00~ 6月8日(金) 井上小学校リトミッククラブ 2:30~ 6月13日 (水) 栗ヶ丘幼稚園 保護者のためのリトミック講座 10:00~ 6月16日 (土) 中野リトミック 10:45~小学生 ステップ5はおやすみ 6月19日 (火) 芋井公民館リトミック 10:00~ 木島平小学校リトミッククラブ 3:00~ 6月20日 (水)…
来月木島平小学校の全校集会(260名くらい)で、リトミックを多分やる事になります。 5月30日の予定でしたが、6月中旬頃に延期になりました。日程が決まり次第告知します。 朝8時(当日打ち合わせあり)までに木島平小学校に行く事ができるリトミック指導者の皆さんの中で、お手伝い可能な方連絡ください。 たった15分くらいの集会ですが、それでも!と思う方ならどなたでも。多分9時には終了します。 北島まで連絡ください。
今年度初の音楽クラブの時間でした。 10人の子どもたちのしなやかな感覚に感動しました。やはりこれは、日頃理恵先生がリトミックで学んだ事を授業の中で取り入れて実践している積み重ねがあってこその時間だと思います。言ってみれば私はそういう素地のあるところで、おいしいとこどりをさせていただいた訳で、なんだか申し訳なく思っています。 なんだか次が楽しみです。子どもたちの潜在能力ってすごい!!
長い講師会でした。 この講師会で思う事はただ一つ「アンサンブル」と言う事です。 リトミックが深い事はもちろんですが、アンサンブルの意味を掘り下げる事は講師会で最も大切にしたい事です。 坂本Tの養成校の話は刺激多いですね。 頭使えってことですよね。 今回の教材 「ふるさと」の歌 「でんでん虫」の伴奏 ソルフェージュ5 紹介した本 秋田喜代美著「くらしの素顔?保育の場のこどもたち」「保育の未来」 小泉英明著「脳は出会いでそだつ」 「リズムインサイド」 次回宿題(もちもの) 「たなばた」の伴奏 「ふるさと」の合唱パート おさんぽノートでうまくできないもの 次回6月20日(水)大安
川中島教室 松代教室 そして若穂教室をぐるっと回ってこれる事を発見しました! (突然出かけたので先生方はみなさんお留守でしたが) いわゆる南の先生方が集まったり話したりできる機会がもてるといいなあ。 どの教室も良い環境にあると思います。 人が集える場所になってほしいです。 今度は連絡していきますからね。そしたら相手して下さい!
初級の皆さんを迎え、今年度の月例会がスタートしました。 新しい気持ちでのスタートは、何事においても大切ですね。 特コースに関しては、継続して学ぶ事の大切さを分かち合いたいと思います。 自分の身体のバランスをチューンナップする大切さを、分かち合えたらと思います。 書籍からの引用も大切にしようと思っています。私も最近読み直して発見する事が多い日々です。
月曜日の小井川小の始まり、水曜日上越、金曜日栗が丘幼稚園と出張が多かった一週間がようやく終わります。 明日はオフ。日曜日の月例会の準備をゆっくりしようと思います。 長い道中、道づれが必要です。今回は道づれがいたおかげで、眠気に教われずにすみました。感謝。 来週は2つの学校のリトミッククラブが始まります。 子どもたちとの出会いが楽しみです。 22日(火)2;50 木島平小学校 25日(金)2:30 井上小学校 さらに木島平小では児童会の全校集会でリトミックを取り入れたいと言う事で、児童会役員との打ち合わせを持ちます。あわせて楽しみです。
終日リトミックやってきました。 なんと言っても締めの職員リトミック最高でした。 やりたい放題やらせていただき 多謝。 毎日できそうな事を、学校にどう提案していくか、考え中です。
今週土曜日、宮﨑智恵子先生の上越教室のリトミックが 習い事特集(新潟テレビ)の取材を受ける事に!! すごく嬉しいです。 着々と生徒数が増えている智恵子先生の素顔がきっと伝わる事でしょう!