ダルクローズ特別講座

身体をしっかり使ってダルクローズの音楽教育を勉強してきました。リトミック、ソルフェージュ、即興のどれが抜けてもダルクローズメソッドではない事。それらはいつも別々にあるのではなく、一緒に学んでいく事。そしてどんな小さい幼児も、大人も、同じ事を学ぶという事、年齢や対処によって、そのアプローチが違うという事をあらためて,自分の身体を通して感じる事ができた。インプットした事をどのように,アウトプットしていくか、それがこれからの課題。

フェスティバルミーティング

来月のリトミックフェスティバルに向けての確認ができました。 みんなで会うためにスケジュールを調整する事は、本当に大変な事です。でもそれをやると、絶対やってよかったと思います。時間を合わせるために、様々な事を調整して集まって下さった事に感謝。そして、来月の講師リハーサルにむけて、はっきりと輪郭が見えてきたように思います。自分のステージ以外の事にも積極的に関わってくださり、ああいよいよだ、そんな気持ちになります。たくさんの見えないところでのサポートありがとうございます。

大人のリトミック

今回は人数が少なかったけれど、トーンチャイムを使った即興あり、「つき」の伴奏(癒し系)ありで、よい時間と空間をいただきました。 終わったあとの紅茶とケイノシンのダクワーズのおいしい事!次回はお昼付きでいかがでしょう。

井上小のこどもたち

音楽クラブで、世界の音楽めぐりを始めました。 今日は日本のたいこ(谷川俊太郎の詩をモチーフにして)とインド風な感じで。 音楽クラブ3年目のクラブ長副クラブ長の男子2人をリーダーに本当にすばらしい子どもたちです。 身体の動き、音に対する感覚、感動です。理恵先生の毎日の蓄積あっての子どもたちですね。 楽しくて、ワクワクする時間でした。 さて、次の時間はどの国に行きましょうか。

9月の予定

 1(日)月例会 大城先生をお招きして マリア幼稚園  2(月)山上先生整体  3(火)山上先生整体  5(木)おひさま保育園 9:20~11:25  木島平小学校6年 11:45~12:30  6(金)井上小学校音楽クラブ 14:30~15:40  7(土)中野リトミック  8(日)小学生リトミック 10:00~浅川公民館      北長野小学生合同レッスン 13:30~浅川公民館 10(火)諏訪高島小① 11(水)大人のリトミック 10:00~東部文化ホール練習室 13(金)北長野講師会 11:30~13:30 17(火)体験レッスン①ステップ3 15:15~(山下) 18(水)体験レッスン②Baby 9:45~(山下)      ③ステップ1 11:00~(山下)      高島小② 19(木)リトミックフェスティバルミーティング 10:00~12:00 *各係から、タイムテーブル確認、リハ(10/12)日程と内容 20(金)体験レッスン④ステップ2 10:30~(北島) 25(水)井上小音楽クラブ 27(金)高島小音楽科研究授業 28(土)栗ヶ丘幼稚園運動会       中野リトミック 29(日)幼稚園保育園1級指導資格認定講座 マリア幼稚園  30(月)体験レッスン⑤ステップ2 9:45~(山下)

北長野講師会

講師会の今後の日程を決めました。それぞれのレッスンや派遣の関係で講師会がうまく時間調整できにくくなってきているので、先々までとにかくきめてしまおうと。 10月3日(木)9:30~12:00 来年度の見通し(それぞれの、未来図) 11月11日(月)11:00~13:30 新テキストステップ4課題 12月11日(水)11:00~13:30 クリスマスのネタ 新テキストステップ5課題 *未来図とは‥5年後の自分の姿をどう描いていますか?家族の中での自分の立ち位置もふまえ、なりたい自分の姿を思い描いてみると、今自分がやる事がわかったりもします。

移行研修

6時間の長丁場お疲れさまでした。私も新しいステップ4、5のテキスト十分使いこなせるよう、これからも勉強していきたいと思っています。良く分からないところやここをやって欲しいなど、具体的箇所がありましたらどうぞご遠慮なくおっしゃって下さい。特別コースの方は秋(10月)からステップ4に入ります。

木島平で200人リトミック!

アクシデントはつきものですが、大雨のためか何なのか、千葉からの小学生の到着が大幅におくれ気持ちが下がり気味。でも、教頭先生作のきゅうりの漬け物をいただいて、スタッフは元気になりました。(現金なもので)始まってしまえばあっという間に時間は過ぎ、いい汗かきました。前日のような暑さだったら、もっとばてていたと思いますが、なんとか終了。皆さんお疲れさまでした!スタッフ打ち上げは来月14日夜です。

二学期

まだまだ暑い中、ランドセルしょっている小学生に出会いました。 2学期始まったのだなあ。耐震工事のため、もう一週間夏休みのところもあるようですが、朝晩涼しくなって、やっぱり夏の終わりを感じます。 今日は保育園リトミック。着替えを持っていってきます。