90歳

90歳の母が脊椎間狭窄症と診断されてから、整形的な原因ばかりの治療に通っていましたが、今週月曜の朝、突如呂律の回らない感じの電話がかかってきたので、即脳神経外科を受信したところやはり脳梗塞でした。 入院を拒んでいたのをよくよく説得し、今日から約10日の入院になります。喋りにくいと言いながら、看護士さん技師さん管理栄養士さんを捕まえては喋っているので、ひとまず安心です。 でもいつ何時どこに血栓が飛ぶか、血管が詰まるかもわからず、高齢だから仕方のないことですが、改めて血管の中を血がサラサラ流れなくてはいけないということを画像を見ながら納得したわけです。 医学が日々進歩しているというのは、画像の鮮明さからも、高気圧酸素治療からも納得できます。そして人間の体は不思議ばかりです。 脳神経外科の受診者がたくさんだということ、しかも24時間体制だということ、間違いなくお盆も正月もいっときを争いながら診療してくださることに感謝です。

8月の予定

 2日(金)栗ヶ丘こども園職員研修  4日(日)小学生のリトミック123研修 10:00~13:00あおそら教室  5日(月)柳町プレリトミック  9日(金)夏休み打楽器特別講座 9:30~ 講師 /塩津先生 10〜11日 初心の会(小諸) 12日〜18日 夏休み 19日(月)柳町プレリトミック 20日(火)金沢市白金幼稚園午前 子どもたちとリトミック 午後職員研修 26日(月)ペースメソッド講座 桐原教室 9:45~12:45 講師/岩沢和子先生 27日(火)おひさま保育園課内リトミック 28日(水)和光幼稚園課内リトミック       打楽器講座 13.00~ 29日(木)芹田東部保育園課内リトミック 30日(金)諏訪高島小学校 31日(土)上高井須坂地区教研集会 暑さに負けない心と身体!!

7月の予定

 3日(水) 井上小音楽クラブ  4日(木)栗ヶ丘こども園課内リトミック 未満児〜年長4クラス  7日(日)月例会 マリア幼稚園  8日(月)長沼小学校1時間目〜6時間目リトミック  9日(火)芹田東部保育園0、1才 2才 リトミック 10日(水)野沢こども園課内リトミック 年少〜年長3クラス 11日(木)大人のリトミックB 12日(金)諏訪市豊田小学校1時間目〜5時間目リトミック 16日(火)和光幼稚園課内リトミック 年少〜年長3クラス 19日(金)野沢温泉小1、2年合同 3年+年少交流リトミック 21日(日)みんなのリトミック 浅川公民館        9:30小さいクラス10:30小学生以上クラス 22日(月)ペースメソッド講座 講師・岩沢和子先生 桐原教室にて 23日(火)大人のリトミックA 24日(水)打楽器講座 講師・塩津先生 13:00 25日(木)芹田東部保育園課内リトミック(参観日) 26日(金)おひさま保育園家内リトミック 2歳児、年少、年長 29日(月)プレリトミック 柳町働く夫人の家 A Bクラス 30日(火)諏訪市幼年教育研究会 諏訪教育会館 16:00~18:00 31日(水)午後のクラシック

ありがとう

14年間リト研で一緒に仕事をしてきた智恵子先生が、平成とともに辞めることとなり、送別会をやりました。 目に見えないたくさんのところで、さりげなくサポートしてくれたので、いつも安心の中にいました。たくさんの気持ちはとても伝えきれないけれど、長野の支局を一緒に立ち上げ、支えてきた彼女の存在はこの先もずっと支局の根っこになっていくのだと思います。 自分の時間とゆっくり向き合うのも大事。何より家族を大切にする智恵子先生の新しい出発に心からエールを送ります。

6月の予定

 2日(日)月例会 マリア幼稚園終日  5日(水)和光幼稚園課内リトミック  7日(金)栗ヶ丘幼稚園課内リトミック 10日(月)諏訪市中洲小学校 1時間目から6時間目まで 11日(火)諏訪市城南小学校 2時間目から 13日(木)おとなのリトミックB 14:00〜 14日(金)大人のリトミックA 10:00〜 18日(火)坂城町立村上小学校 1時間目から4時間目まで 19日(水)井上小学校 クラブ活動 23日(日)みんなのリトミック 合同レッスン 淺川公民館 25日(火)芹田東部保育園課内リトミック 26日(水)和光幼稚園課内リトミック       打楽器講座13:00〜あおぞら教室にて要申し込み 27日(木)おひさま保育園課内リトミック 28日(金)午前野沢こども園、午後小学校1、2年リトミック 30日(日)リトミック リトミック リトミック      (あおぞら教室リトミック発表会)       東部文化ホール 13:30開演です

5月の予定

令和になりました  3日〜5日 長野リトミック合宿 文化北竜館、野沢温泉公民館にて  9日(水)栗ヶ丘こども園課内リトミック 2歳児〜年長児 10日(金)信州大学教育学部音楽科3年講義 10:30~ 12日(日)月例会初回 マリア幼稚園 14日(火)信州大学教育学部音楽科2年講義 8:40~ 15日(水)和光幼稚園課内リトミック 16日(木)大人のリトミックB 14:00~ 18日(土)野沢温泉小学校 1、2年合同 3年 リトミック 2、3時間目 19日(日)名古屋佐藤邦子先生講座 20日(月)大人のリトミックA 10:00~ 22日(水)野沢こども園課内リトミック 9:10~       午後のクラシック(長野芸術館)13:30 26日(日)みんなのリトミック 9:30~ 2,3歳児 10:30~小中学生 27日(月)ペースメソッド講座 9:45~ 桐原 29日(水)打楽器講座 13:00~ 30日(木)芹田東部保育園課内リトミック 31日(金)おひさま保育園課内リトミック

引越しました

長いお休みをありがとうございます。 教室再開します。みなさん交通にくれぐれも気をつけてお出かけください。新年度、進学や進級で疲れていると思います。まずはゆっくりお話聞かせてくださいね。まだまだ新しい環境整備できていませんが、だんだんに整えます。 引越しに際し、たくさんの皆さまお手伝いありがとうございました。本当に助かりました。教室を覗きに来てくださいね。 新教室は「あおぞら教室」に名前が変わります。 長野市東和田934−8 清水ビル201

和光幼稚園初日

まだ入園したばかりのひよこ組さん、泣いちゃうかな?怖がるかな?と思いきや、のびのび元気でびっくり。これからが楽しみです。 継続してリトミックを入れてくださる園の、新学期初のリトミックの時間はいつも楽しみです。ほとんどの園は5月の連休後からですが、4月こんな早い時期に入ったのは初めてかも。 年中さん、年長さんはちゃんと進級してすっかりらしくなっていて。今年1年よろしくお願いします。

2019年度 

教室名を「北長野教室」から「あおぞら教室」に改名します レッスン時間割は、リトミック長野のブログをご覧ください ただいま引越し、片付けの真っ最中です。あまりのものの多さに断捨離を決意しましたが、ときめくものばかりで時間がかかっています。笑 4月20日の土曜日よりレッスン開始の予定です。25日からは通常になりますが、クラスや時間が若干変更になっている場合がありますので、お問い合わせください。また新教室の場所、駐車場など、不明な点はご遠慮なくお問い合わせください。

4月の予定

いつの間にか4月です。暑すぎたり寒かったり。庭の梅はまだ咲きません  2日(火)合宿小物打ち合わせ 10時 元町コーヒー  3日(水)引越し片つけ 13:00~①  4日(木)片付け 13:00~②  6、7日 午前午後片つけ③〜⑤  この辺りでほぼ片つけたいなあ       *6日午前はなし 10日(水)和光幼稚園家内リトミック 今年度最初 11日(木)大人のリトミック 桐原教室にて 10:00~要申し込み       バンドミーティング 13:30~ 13日(土)教室備品移動 終日 14日(日)教室運営者ミーティング 10:00 春季講座 13:00~ 吉田マリア幼稚園 要申し込み 15日(月)ペースメソッド講座 講師:岩澤先生 桐原教室 16日(火)教室移転 業者トラックにて 17日(水)掃除 18、19日 新教室整備 20日(土)レッスン開始  できるといいと思っています 22日(月)和光幼稚園課内リトミック 23日(火)芹田東部保育園課内リトミック 24日(水)おひさま保育園課内リトミック 25日(木)ステップ2体験レッスン 10:00 要申し込み 26日(金)ステップ1体験レッスン 10:00…