19年度月例会がスタ-トした。今年度から東京はなんと4会場!早速豊洲新会場めざして行ってきた。しかし!・・・・ララポ-トの中のどこにリトミックの会場があるのかさっぱりわからず。センタ-コ-トってどこからどこまで?やっとの思いでたどりついたら、すでに森先生のティ-チングが始まっていた。(余裕もって行かず申し訳アリマセンでした。)
森先生の講義は本当に的確で、無駄がなく、かつユ-モアありでため息が出た。受講生は幸せである。自分にてらしてみると、足りないものだらけ。それでも13日の長野月例は目前。森先生のティ-チングから学んだところを自分なりに消化するしかない。
リズムの杉本先生からは少ない指示(あるいはピアノの音だけで)どれだけ動けるのかをまざまざみせていただいた。自分の日頃のリトミックはことばのなんと多いことか!受講生も初めてではないような、軽やかな動きと和やかな雰囲気で、これが学級作りかなのか とまたため息。
雨の東京 収穫は大。さあ私の19年度スタ-ト。