9月26日午後3時より 参加者:北島 山下T 立原T
①フェスティバルに向けて、それぞれが抱える問題点について。
・ステップ4の流れ(提案 立原T)
・ステップ3の内容(提案 山下T)
確認事項〜ステップ3では親がリードしながらクラップを中心としてやる。4では子どもたちが自ら動き、ステップ(ダンス)を多く取り入れて行く。同じよう内容であっても、そこに違い(ステップアップの様子)を示したい。
②特コースの発表について
③今のレッスンの現状、幼稚園・保育園・小学校でのリトミックの実際
④来年度募集に向けての流れ
⑤次回への課題
10月17日 午後2時半より
内容 ソルフェージュ(ピアノ演奏法 ソルフェージュ2〜5持参)
鑑賞教材のテキストとCDの実践
フェスティバル関連
とにかく集まって話しているといろいろな課題が生まれてくる。
時には悩みや愚痴をいいながら、次への活力になって行く講師会としていきたい。
前回今回と少しずつの研修が始まったことを自負している。