Sくん

 ステップ2のSくん、最近自分の思い通りにならないと泣き叫ぶ技を覚えたとか。母いわく、そんなときは超ムカツクとのこと。なるほど、ご機嫌で音にあわせてお尻ふりふりしてると思ったら、一緒のYちゃんがもっていたものをうばい、Yちゃんが大泣き。Sくんはママにおこられ、Yちゃんから奪い取ったものを母にとりあげられこちらも大泣き。
 こんなことでこちらもひるんでいられないと、いいものちらっとみせ作戦。おやおや 涙が流れてないぞ。結局Sくん「あのね Yちゃんだいすきだよ」と満面の笑み。自分の一番大事な三輪車に、Yちゃんを乗せてあげるんだって。負けじとYちゃんも弾丸のようなおしゃべりが始まる。
 楽しいこともうれしいことも、もちろんだけど、お友だちとぶつかること、自分の思い通りにならないこと、そんな場面に出くわすと、お- と思う。困った顔の母、私もそうだった。
 いえるのはどんなことも経験して何ぼ ということ。母も子もそして私もたくさん「しまった!」ということを経験するから、次はこうしたい と思えるのかな。レッスンの中のトラブルが人間臭くて懐かしい。