第2回北長野教室講師会

春の体験教室に向けて 3月23日から体験教室が開かれるので、そのための準備が主。 大手の音楽教室は営業や広報が専門にあるので、講師は 体験教室の内容のみに集中できる。 でもわれわれは営業も体験のあとのフォロ-もすべて自力。 この頃思うこと。 確かにいろんなセクションの人間が効率よく動いて組織が動くことは 理想だし、自分のパ-トに専念できる。 でも、何でもやることで実はとても大きな目に見えないものを得ることになる。 長野にリト研の支局を作ってもらうために、自分たちの教材を得るために 何年か前それこそ必死であちこち手探りしながら見つけていったたくさんのつて。 今長野のリト研の会員は苦もなく教材を発注したり、私のレッスンを見たり 外の支局に出て行かれる。 私自身も効率性や利便性を求めようとしている。 でも、苦労して自分で見つけるから、達成感があったり、思いっきり挫折できるのではないか。 だとしたらこの体験教室での苦労は、今しか味わえないかもしれないもの。 申し込みがゼロばかりの日々のことを思ったらずいぶん幸せ。 中野も2年半の時を経て、やっと運営できそうな気配になってきた。 もっともっと苦労しなくては。 T先生Y先生 一緒に頑張りましょうね!!!

リトミックの根っこ

リトミッククラブにかかわった校長先生からお電話いただいた。 リトミックが今こそ学校に必要であることを、わかったいただいた。 でも、だからといってすぐ広まるのではない。 月例会もレッスンもそうだ。 まず始めた人が、確かな手ごたえを実感して初めて口コミで伝えられれる。 時間がかかるし、本当にじわじわとしか広がっていかない。 私がリトミックを長野!に と活動を始めて6年。 ほんの少しの手ごたえを、今ようやく感じ始めている。 そのために本当にたくさんの方々に支えていただき、支援していただいた。 これからもこの人のつながりをしっかり忘れずににいたい。 自分のできることを少しずつ。 大きな木になるのはもっとずっと後でも、しっかり根っこを張っていきたい。 21日の北長野講師会は、もう一度始まりの気持ちで向う。

春の体験教室

お申し込みをいただきありがとうございます。 4月中にももう一回行う予定です。 21年度スタ-トは5月の連休後になります。 お気軽にお問い合わせください。 現在開講中の教室の見学もできます。

北長野講師会

北長野教室でレッスンを持っている講師を中心に始めての勉強会を持ちました。 悩んでいること、失敗談、子どもたち親たちの様子を出し合いました。 ここから何かを発信できれば嬉しいです。 参加希望の方は、お問い合わせの上どうぞ。 問合せ先:教室責任者 北島由美       ℡ 026-243-0375(ファックス兼用) 第一回講師会の詳細は下記 Download file

北長野教室講師会

初の試みとして第1回北長野教室講師会をもった。 悩み事を含め、勉強会等情報発信していきたい。 詳細は下記。 参加希望の方は問い合わせの上どうぞ。 次回は3月21日 午後2時から 北長野教室にて。 Download file

北長野教室リトミック「春の体験教室」のお知らせ

以下の日程で、新年度クラスの募集をします。 お問い合わせの上お気軽にご参加ください。  3月23日(月)       ステップ2(4月以降2歳相当のお子さん) 10:00~   講師:遠山       ステップ1(歩行ができる1歳児のお子さん)11:00~   講師:遠山  3月24日(火)       ステップ1 11:00~                      講師:北島       ステップ3(4月より年少児相当のお子さん)15:30~   講師:遠山   3月25日(水)       ステップ2 10:00~                      講師:遠山       ステップ1 11:00~                      講師:遠山       ステップ3 15:30~                      講師:遠山  3月26日(木)       ステップ3 15:30~                      講師:北島       ステップ4 16:30~                      講師:北島  3月28日(土)       ステップ2 10:30~                      講師:山下       ステップ1 13:00~                      講師:山下       ステップ3 14:00~                      講師:山下  お問い合わせは以下まで    北長野教室責任者 北島由美       <連絡先>① 090-2905-7562…

2009年 中野リトミック

中野駅隣ハ-トネットでのリトミックの2月3月の予定です。  2月14日(土)21(土)     午前10:45~  3月7日(土)21(土)     午前10:45~           大人の方も参加できます。お気軽にどうぞ。

リトミックフェスティバル終了

何より子どもたちに支えられて終わりました。 ほんとに子どもたちってすごい。 普段口の悪い高学年以上の子たちが、私を気遣って ちょこっと楽屋に戻ってきた時、コ-ヒ-入れてくれたり チョコや飴をポケットに入れてくれたり・・・ たくさんの手伝いも「楽しい」とやってくれました。 ステ-ジの子どもたちはどのステップの子も 私にはぴかぴかに見えました。 ゲストで出演してくれたリトミッククラブの5年生も、 最高のステ-ジでした。 子どもたちの能力はどこまでも伸びていくんだなあ。 ここで終わりなんてない。 そういう瞬間に立ち会える幸せを感じてます。 保護者の皆様はじめたくさんのご協力ありがとうございました。

帰国

無事研修を終えて帰国しました。 すべてが、感激感動の連続で、特にジュネ-ブでの研修内容は、早くたくさんの人と分かち合いたい気持ちです。 研修記録はまた別に載せていこうと思います。 机上の学問や本からの知識では、世界の何も見えない。 ちゃんと自分の目で見て、感じて、納得したことを人に伝えるべきだ。 ということを、ことさら思いました。 特に東ドイツに対するイメ-ジは全く違うものであり、 歴史とともに生きるということを、考えさせられました。