室内楽半端なく

1月30日芸術感で行われた室内楽コンサートは「ぶっとび」というタイトルにふさわしく素晴らしくてぶっ飛んだ気持ちです。プロデュースしている作曲家でありピアニストの加藤氏が長野市芸術館のリサイタルホールでこれまでやってきた講座も本当に面白く、その講座の集大成としてのこのコンサートが本当にすごかった。加藤氏が連れてくる演奏家がまた抜群。今回の2人のたつき氏(ヴァイオリン 成田たつき、チェロ 笹沼たつき)の音が、まさに心臓を鷲掴みされたようなすごさがありました。加藤氏の新曲披露もアンコールであって、その曲に対する高揚感で最後涙がこぼれて、放心状態になりました。音楽はやっぱりすごい。演奏者が演奏する場と機会をとってしまっては絶対いけない。そう思います。 若い芸術家たちのこれからを応援して生きたいです。

2月の予定

 2日(火)おひさま保育園 年少年中年長クラスリトミック  3日(水)城山公民館 親子リトミック 10:00~11:30  5日(金)栗が丘こども園 2歳児〜年長児リトミック  6日(土)ドラムレッスン 17:00~  7日(日)月例会 試験(初級 中級 上級)マリア幼稚園  8日(月)野沢温泉小学校 4年5年授業  9日(火)芹田東部保育園 年少年中年長児クラスリトミック 10日(水)おひさま保育園 0、1歳児 2歳児 クラスリトミック、親子リトミック 12日(金)長野ひまわり保育園年長児リトミック 2クラス       長沼小学校(午後2時間)授業 15日(月)大人のリトミック 10:00~ 長沼小学校(午後2時間)授業 16日(火)おひさま保育園 2020年度最終課内リトミック 17日(水)野沢こども園年少年中年長児クラスリトミック       長沼小学校(午後2時間)授業 18日(木)babyリトミック 11:15~ 要申し込み(7組)無料 20日(土)ドラムレッスン 17:00~ 21日(日)みんなのリトミック 9:30~(就学未満児)10:30~(小学生以上)要申し込み まちてつあおぞらこども芸術教室 13:30~要申し込み 22日(月)桐原ステップ1クラス 10:00~ 24日(水)和光幼稚園 年少年中年長児クラスリトミック 26日(金)野沢温泉小学校 1、2、6年授業

和光幼稚園で

一緒に行っている絢子先生が体調不良で急遽お休みだったため、一人でリトミックをやってきた。子どもたちは元気で、大きく成長しているのを感じた。それだけでも幸せいっぱい。大きな荷物を抱えて帰り際に、年少さんの子たちが教室から出てきてお見送りしてくれた。「転ばないようにね」「気をつけてね」「迷子にならないでね」「また待ってるよ」などんど、吹き出してしまいたくなるのをぐっと抑えて、いちいち返事する。「はーい」「ありがとう」「気をつけるね」‥ きっと年少さんがいつもそう言われているんだね。気持ちが暖かくなりました。

1月の予定

 7日(木)栗ヶ丘こども園課内リトミック  8日(金)新年のレッスン開始  9日(土)ドラムレッスン 10日 (日)月例会 マリアこども園 11日(月)初心の会 リモートミーティング 12日(火)芹田東部0、1、2歳児リトミック 13日(水)和光幼稚園課内リトミック       まちてつ子ども芸術教室  16:00〜要申し込み 14日(木)babyリトミック 11:15〜要申し込み 15日(金)木島平おひさま保育園課内リトミック 16日(土)ドラムレッスン 17日(日)午前みんなのリトミック       午後まちてつ子ども芸術教室 13:30〜要申し込み 18日(月)大人のリトミック10:00〜 19日(火)野沢温泉小学校終日 各学年リトミック授業 20日(水)吉田公民館親子リトミック ノルテにて 21日(木)芹田東部保育園年少年中年長児課内リトミック 22日(金)野沢こども園課内リトミック 23日(土)ドラムレッスン ブンブン丸練習 24日(日)試験対策講座 25日(月)1歳児クラス体験教室 桐原 10:00〜 26日(火)木島平おひさま保育園課内リトミック

あけましておめでとうございます

みなさまにとって、今年が幸せな年でありますように。 昨年のお正月の日記を見たら、なんたか少しも進んでないような‥整理整頓断捨離がなかなか進んでない‥でも11月にエコキュートが壊れ、その1週間後に下水がつまったおかげで、今まで手付かずだった片付けを少しだけやることができた。 そしてあおぞら教室が少しだけ、拡大している。企画とマネージメントが今年の大きな課題。集いたい人が、大人も子どもも、気楽に使える居場所になるように、そして来た人が自分の血肉になるきっかけになるような場所作りをできる限りしていくつもり。 そうはいっても、無理はしない。自分の体力、体調、気力最優先。しっかり筋力トレーニングしながら、食生活にも気をつけていきたいと思う。 来年ここに書くコメントが、ほんのすこし進歩あったとかけることを願って。

アート教室始まりました

12月27日 (日) 「まちてつあおぞら藝術教室」 4歳から小学校3年生まで7名(プラス小さい子たち)参加いただきました。 「お友だちになりたい動物」を、様々な道具を使って伸ばしたり垂らしたり描いた墨汁のあとから見つけていきます。 (作品はfacebookの方で見ることができます。) これからも楽しみです。 次回は1月13日(水)16時から  1月17日(日)13時半から 両日参加も可能ですが、どちらか1日でも大丈夫です。 両日とも定員7名です。お家のかたがいなくても大丈夫な場合はお子さまだけの参加で大丈夫です。汚れていい服装でご参加ください。 講師 町田哲也 料金 2500円(材料費込み)

誕生日に

突然誕生日を迎えても年を取らなくなったさいちゃん。明日は誕生日ですね。3日前が命日だけど、やっぱり「お誕生日おめでとう」の方がいいよね。今夜の流星と一緒に空を駆け回ってるのか、遠いハワイの空の上にいるのか。今年のコロナ騒ぎを知らないのは幸せだったかも。コロナ感染症のおかげで、いろいろ考えなくちゃいけないことがたくさん。繋がることが大切だってことを散々言われたけれど、どうやって繋がっていったらいいか、みんなで集まることにも気をつけなきちゃいけない昨今、知恵絞っています。 みんなで作る音楽はやっぱり楽しい。春のコンサートに向けてジブリ作っていきますね。

12月の予定

 1日(火)ステップ1体験レッスン 桐原教室10時〜  4日(金)上田市立川西小学校5年生リトミック  5日(土)ドラムレッスン18時〜  6日(日)月例会 長野吉田マリアこども園 終日 オンライン講師会10:00〜  7日(月)オンライン講師会10時〜  9日(水)和光幼稚園課内リトミック 12日(土)ドラムレッスン18時〜 13日(日)みんなのリトミック あおぞら+教室 9:30〜 15日(火)芹田東部保育園課内リトミック 16日(水)木島平おひさま保育園課内 年少、年中、年長児 18日(金)オンライン講師会 11時〜、13時〜 19日(土)クリスマス音楽会 10:30〜   15:30〜 21日(月)大人のリトミックA 10時〜 23日(水)木島平おひさま保育園0、1、2歳児 プレ親子 25、26日教室大掃除 27日〜1/5日 年末年始休み

須坂市高甫小学校で

音楽の研究授業、参観させて頂きました。須坂市の音楽の先生方の毎日の積み重ね、試行錯誤の後をじっくり感じることができました。こどもたちが何より幸せだなと。同時に、私の中にもたくさんの刺激とアイディアが生まれ、こんなことはどうかなとか、やってみてほしいことだらけです。学校に呼んでくださることをチャンスとして、またいろいろリトミックの様々を提供できたらと思っています。研究授業をやるっていうことは、きっと先生方には大変だけれどやっぱり大事なのでは?と思った1日でした。