あけましておめでとうございます

 今年もよろしくお願いします。    今年6月28日(土)須坂メセナホ-ルでの第15回ゆめの木コンサ-トのなかで、リトミックの発表をします。ぴあの工房の講師の皆さんに手伝っていただきながら、やっていこうと思っています。(もしかしたら大人のリトミックもあり?)    また11月22日(土)にはリトミックフェスティバルを同じくメセナホ-ルで行う予定でいます。ステップ1のお友だちから小学生(中学生も)まで、リトミックで始まりリトミックで終わる・・・。どんなフェスティバルになるか、楽しみです。できるだけたくさんの皆さんと構想を考えながらやっていきたいです。ご協力できる方は進んでお申し出ください!  皆様の健康とご活躍をお祈り申し上げます。  

あけましておめでとうございます

 新年のレッスンが始まりました。実はこの年末年始食べすぎ飲みすぎで体重激増。体重くてかないません。体重増加はけがのもと。皆さんも気をつけましょう。(そういいながらいったいどうやって減らすの!?)  さて今年は 去年長女が一応受験だったので、スキ-にいかなかった分を取り戻すべく、スキ-に出かけようと思っています。山頂で飲むビ-ルのウマさを思ったら、泊まりですよねえ。さてスケジュ-ルいかがなものでしょう。  目標:①とにかく月末までに2キロ体重減(無理かなあ)     :②自分の部屋の押入れの片付けと本棚の整理     :③フランス語講座の再スタ-ト                          う~ん 難しすぎる目標になってしまった。

継続すること

 本年度最後のS保育園リトミックだった。年少さん年中さん年長さんそれぞれが、これまでやって来たことがごく自然に身体にしみこんでいるようで、私のほうが驚いてしまった。ちゃんと体中で聴いているなあ と思った。毎回続けてやっているわけではないことも、リトミックの流れの中でちゃんとフィ-ドバックされて行く。人間の能力ってすばらしいと思った。でもこれは園の先生方の日頃のご努力あってのこと。ありがとうございます。  また来年、たくさんの笑顔にあえるのが楽しみです。

駅前コンサ-トお疲れ様

 知らず知らずのうちに、チラシ配ってる私でした。信濃町のお母さんも見にきてました。きっと一緒に歌いたかったのでしょうね。  それにしてもかほる先生、お疲れ様でした。もう全部終わったのかしら?いろんなところで、つながった人たちがお手伝いをして、そうやってイベントができて行くのですね。改めて力の結集ということを思いました。

カラオケ

 娘2人に押し切られて、カラオケに行った。何であんなにたくさん歌知ってるの?完全に今の歌から乗り遅れてるなあ。だけどやっぱり名曲は不滅です!  それにしても「お前等 2人で何曲歌うつもり?!」 母はなんだかんだでハモろうと必死だったのでした。(でもちゃんと おっいいな とおもう曲チェックしたので、明日仕入れてこようっと)

保育園リトミック

 年少さん 年中さん 年長さんによってもう少しことばの発し方を変えなくてはと思う。うまく伝わっていない、指示があいまい、やる内容がポイント絞れていない・・・。こどもたちが 成長している様子を目にすると余計自分のまずさが見えてしまう。  欲が出る。担任の先生ともっと両輪のようにかかわっていけたら・・。  やっぱり総合を基盤として、リトミックを主とする幼稚園創りたいなあ。これは大きな私の夢。

お母さんたちとのお話

 今年最後のリトミックはお茶を飲みながら、お母さん方と話をした。ほんの少しずつ、思っていることを語ってくださるきっかけを、これからも大切にしたい。思わぬところからそのグル-プの団結が生まれたり、子どもたちの居心地を垣間見たり。  今日松本で聞いた講義がタイムリ-だった。中垣先生をいつかよんで、私からの又聞きでない本物をお母さん方に聞いて欲しいと思っている。

このところご無沙汰しています

 しなのキャンパスのホ-ムペ-ジ、ブログにかかりっきりでこちらがご無沙汰になってしまいました。しなキャンの方 おもしろいとおもうのでそちらも見てください。    http://sinanocampus.com/  昨日の中野のリトミック。ずっときてくれているTくんCちゃん親子。ひとつひとつのことにものすごい進歩を感じてうれしくなりました。喜んできてくれるというのが、何よりうれしいです。しかもたった月1回の出会いの小学生のお兄ちゃんを慕ってくれているというT君の気持ちを思ったら、細々でも続けていくことの大切さを思いました。  打ち上げ花火ではない、毎回の積み重ねがT君Cちゃん親子以上に私にとっての成長になっていることを改めて思い知りました。ありがとうございます。

中野リトミック日程変更のお知らせ

 これまで、第3土曜日にハ-トネットにて行われていたリトミックが新年より第2土曜日に移行します。 小学生リトミックも力を入れて行く予定なので、お誘い合わせてお出かけ下さい。  2008年1月12日 10:45~幼児              11:45~小学生・大人    料金 一人1500円(兄弟割引あり)       2月9日 3月8日

ウインタ-コンサ-ト終了

 皆さんありがとうございました。毎回毎回準備の悪い自分を反省するばかりですが、当日の子どもたちの力にはいつも驚かされます。これまでの一こま一こまがみんな意味があるように思えるのは、過ぎてみないと分からないものです。  少し身辺整理してまた次に向かって頑張りましょう。ご協力いただいたすべての皆さんに心から感謝申し上げます。