感謝

 春から受講している中垣寿彦先生のバランスセラピ-の講座に、きのうの新潟支局月例会に続き行ってきた。高速を走ると車が虫などでずいぶん汚れる。連続ワイパ-でも落ちない汚れでフロントガラスがいっぱいになった。その甲斐あって?うれしいニュ-スである。
 次女の中学で念願の中垣先生の講演が決まった。今年私は次女のクラスで教養部に所属した。4月の部会で、教養講座の講師がまだ未定という時、私は2度の中垣先生の講座を受講したところだった。だめもとで学校側と中垣先生の方にお願いしてみた。そうしたら今日の先生の講座に行ったとたん、先生の方から声をかけてくださった。「決まったんですよ。」こんなうれしいことはない。
 大人の子どもたちを見る目を変えていくことは容易ではない。実際中垣先生のほかにバランスセラピ-、ストレスケアのカウンセリングができる先生は県で2人しかいないからだ。だからこそ今回先生が次女の中学に来てくださることが、大きな一歩だと思うのだ。
 今日の講座から・・・。「やる気 意欲はド-パミンの分泌によってA10という脳の神経が活発に働くことで初めてわいてくる。このド-パミンはたのしい とかうれしい いいなあ きれいだなあと思う といったプラス感情の時分泌される」
 だから子どもの前に立つ人(親も教師も)は子どものプラス感情を起こす場(環境、授業・・)を提供していかなければならない ということになる。子どもの無感動無表情は環境がそうしていることにまだ気づけない大人だらけ、これが現実。
 でも中垣先生の講演が決まったことにとにかく感謝です。