1年生と6年生の交流の時間にリトミックをやりたいとのこと。事前に子どもたちから電話がありました。
およそのプログラムは次の通り
・手遊び(おちゃらかほい)
・円をつくって手を握るのを回していく
・リズムに合わせて
・ボール(二人組で)
・妖怪ウオッチ
で、妖怪ウオッチがはやっているのは薄々知っていたけれど、その歌なんて全くしらずyou tube で検索。
そして子どもたちのプログラムにそってリトミックやらせていただきました。
最後に6年生が
「何か感想ありますか?」と1年生に問いかけると
「楽しかった」「すごく楽しかった」「うれしかった」「めっちゃおもしろかった」と一人一人微妙に言い方をかえつつ感想を言っていました。これは大事なことですね。自分のことばで伝えている。同じですなんて言わないんだから。
あっという間の1時間。私の方が楽しかったです。ありがとう。