どんど焼き

町の役員になって初のどんど焼き 神事や準備にわからない事だらけでした。記録をとって来年に繋げます。 

2023 1月の予定

怒涛の師走が過ぎ去り、2023年が始まりました。 今年もよろしくお願いします  7日(土)レッスンスタート終日 10日(火)トライアングル /小2、小5 11日(水)おひさまこども園 /小 12日(木)野沢こども園 /ヨガ、4、小 13日(金)栗ヶ丘こども園 /5、夜クラ 14日(土)レッスン休み終日 15日(日)月例会 吉田マリアこども園にて 16日(月)井上小① /5、小 17日(火)/小2、小5 18日(水)和光幼稚園 /小 19日(木)/1、ヨガ、4、小 20日(金)城山公民館親子リトミック2クラス /5 21日(土)P、小、3、5、小、P、Dr 22日(日)みんなのリトミック9:30~/アート10:00~ 23日(月)井上小② /5、小 24日(火)芹田東部子ども園 トライアングル /小2、小5 25日(水)川中島公民館親子リトミック 9:30~ /小 26日(木)/1、ヨガ、4、小 27日(金)/5…

土曜日レッスン

11月26日のレッスン、全クラス1人のレッスンになりました。コロナ禍に加え、新しいウイルスも流行しているそうで、仕方のないことですが、一日も早くみんなが揃ったレッスンをしたいものです。 それぞれのレッスンですが、一人とじっくり向き合うことができ、丁寧に観察できたことは大きな収穫です。この頃エミールジャックダルクローズの論文を皆で読み合わせていて、そこに書いてあるさまざまなことが、1900年頃に書かれたとは思えない今に通じていることのように思えます。プラトンはじめ哲学者たちが幼児教育、音楽、リズムについて本当に深い考えをしていて、ダルクローズもその流れの中でリトミック教育を確立してきたことを思うと、しっかり学び続けながらリトミックをやっていきたいという気持ちになります。

11月12月の予定

11月21日(月)野沢温泉小学校1、3、5年リトミック    22日(火)野沢温泉小学校2、4、6年リトミック    23日(祝)小学校4、5、6年の教科書とリトミック講座 要申し込み    24日(木)ステップ1 ダルクローズの論文を読む13時 ステップ4、小学生    25日(金)大人のリトミック、ステップ5    26日(土)ピアノ、小学生、ステップ3、ステップ5、小学生、ピアノ    27日(日)ダルクロースの論文を読む10時    28日(月)ステップ5、小学生    29日(火)芹田東部子ども園、トライアングル、小2、小5    30日(水)小学生、ぶっとびクラシック 12月 1日(木)上田市川西小学校1〜4年リトミック① ステップ4、小学生     2日(金)上田市川西小学校1ー4年リトミック② ステップ5     3日(土)ピアノ、小学生、ステップ3、ステップ5、小学生、ピアノ     4日(日)ディプロマB受験補講 9:30~ 要申し込み     5日(月)野沢温泉小1、3、5年リトミック今年度最終 小学生     6日(火)野沢温泉小2、4、6年リトミック今年度最終 小2、小5     7日(水)長沼小学校2、4、5、6年リトミック 小学生     8日(木)ステップ1、ヨガ、ステップ4、小学生     9日(金)ステップ5    10日(土)高校生、小学生、ステップ3、ステップ5、小学生、ピアノ、Drレッスン18時〜    11日(日)(四十九日)  PP15時〜    12日(月)栗ヶ丘子ども園課内リトミック 未満時〜年長時4クラス ステップ5、小学生    13日(火)芹田東部子ども園課内リトミック 年少児〜年長児3クラス 小2、小5    14日(水)午後のクラシック 小学生…

音楽会

井上小の音楽会、2部構成で参観の親をクラスごと入れ替えるという大変なスケジュールの中行われました。素晴らしい内容でした。毎年思うのは一週間であまりにレベルアップするのは、担任の先生方が魔法使いなのか、子どもたちがすごいのか、きっとその両方ですね。一言で言うならば丁寧な演奏に仕上がってくると言うこと。そう言う場に居合わせることができるのは本当に幸せです。ありがとうございます。

井上小学校

音楽会のステージ練習、全学年にお邪魔しました。井上小学校には10年以上いかせてもらっているので、子どもたちの反応の速さや感覚の共有に時間がかからないところが、とても嬉しいです。 先生方も具体的に困っているところをおっしゃってくださるので、色々なアイデアを上げていきながら一緒に作り上げていくのは、本当に楽しいです。 なかなか全校規模での演奏会はできないけれど、お家の方もご自身のお子さんのクラスだけの参観になってしまうけれど、素敵な音楽会になることでしょう。本番は来週。 いつもステージ練習からの一週間の成長の大きさに驚くほどです。心から応援しています。

10月の予定

 1日(土)栗ヶ丘子ども園運動会参観  3日(月)芹田東部子ども園(追加)ステップ5、小学生  4日(火)小2、小5レッスン  5日(水)栗ヶ丘子ども園課内リトミック PL 小学生  6日(木)ステップ1、ヨガ、ステップ4、小学生  7日(金)ステップ5  8日(土)ピアノ、小学生、ステップ3、ステップ5、小学生、ピアノ、ドラム  9日(日)ポピュラーピアノレッスン受講 11日(火)木島平おひさま子ども園課内リトミック、トライアングル、       小2、小5 12日(水)野沢こども園課内リトミック 小学生 13日〜14日甲種防災講座受講 トイーゴにて終日 15日(土)高校生、小学生、ステップ3、ステップ5、小学生ピアノ 16日(日)午前みんなのリトミック 午後合同レッスン 「あしたがあるさ」をみんなで 17日(月)大人のリトミック12:30~ ステップ5、小学生 18日(火)芹田東部子ども園家内リトミック 小2、小5 19日(水)須坂市立井上小学校音楽会樹全指導 終日 20日(木)ステップ1、ヨガ、ステップ3、小学生 21日(金)長沼小学校授業内リトミック1〜4時間目(1年から5年) 22日(土)ピアノ、小学生、ステップ3、ステップ5、小学生、ピアノ、ドラム 23日(日)ステップ100講座(am) 秋季リトミック講座(pm)      *佐久創造館にて いづれも3時間講習 要申し込み 24日(月)木島平おひさま子ども園家内リトミック …

大人の支援施設にて

月2回のリトミックをやるようになって2ヶ月ちょっと。先日、やっと少し仲間に入れていただいたような雰囲氣を感じ嬉しかった。それまでは少しある距離感をどうしたらいいか、私自身も手探りで、施設職員の皆さんに大きく頼ってしまう感じだった。もちろんいつも職員の皆さんに頼る部分は大きいけれど、何気ないやりとりの中に、「来ていいよ」と言ってくれる気がして次の訪問を楽しみにする自分を感じた。みなさん、音楽が大好きで、ノリノリで、いろんな感情の表し方をしてくれる。そんな仕草に少しづつ気づきながら、また楽しい時間を一緒に作っていきたいな。

初!公民館大人のリトミック

城山公民館からの依頼で、60代70代の方とフレイル予防の一環で、リトミック講座やらせていただきました。 2時間という長丁場でしたが、終わってみればあっという間。参加の皆さんの感覚の良さにこちらも楽しくなってしまいました。 公民館の係長さん、担当の職員の方にも参加していただき、和気藹々過ごすことができました。 参加者の方からも定期的な開催を要望されましたが、リトミックが大人の講座として、定着していけばいいなあとしみじみ思いました。 今後が楽しみです。

9月の予定

 1日(木)ヨガ、ステップ4、小学生  2日(金)ステップ5  3日(土)ドラムレッスン17:30~  4日(日)月例会 吉田マリアこども園  5日(月)ステップ5、小学生  6日(火)小学生(2年、5年)  7日(水)大人のリトミックin城山公民館 ‘フレイル予防講座’       午後のクラシック、  8日(木)ステップ1  9日(金)ベビーリトミック体験① 10:00~ 要申し込み       ステップ5 10日(土)ピアノ、小学生、ステップ3、ステップ5、小学生、ドラム 11日(日)みんなのリトミック9:30~ / まちてつ子ども芸術教室10:00~ 12日(月)ステップ5、小学生 13日(火)栗ヶ丘こども園課内リトミック       NPOトライアングルリトミック       小学生(2年、5年) 14日(水)和光幼稚園課内リトミック       小学生 15日(木)芹田東部こども園課内リトミック       ヨガ、ステップ4、小学生…