12月の予定

11月からの過密スケジュールで、ちょっとオーバーヒート気味です。12月も過密スケジュールをひきづって、明日から2週目に入ります。園と学校が続きます。細かいスケジュールは割愛させていただきます。また新年より書こうと持っています。 継続してリトミックに行っている学校や園の子どもたちがのびのび表現しているのに出会うのが何よりの幸せです。今年もたくさんの出会いがありました。とにかく継続すること、そう思います。 外部の人間を暖かく迎え入れてくださっている学校や園の先生方に心より感謝申し上げます。

今月はやりすぎでした

スケジュールを書いていた段階で、11月は過密スケジュールだなあと思っていました。やはり、暖房による感想で声がかれ、今日の野沢温泉村こども園のリトミックの対多数をかずえ先生にやっていただきました。 自分が調子崩しているとなかなかリトミックはうまくいかないのだと実感した1日でした。休まなければ、と思いながら休みのないスケジュールを見つめ‥ まずは寝よう!

井上小音楽クラブ

今日で終了しました。一人一人の個性がどんどん際立って現れてくる場面に居合わせることは本当に幸せです。「山の魔王の宮殿にて」の動きを作りました。気づきがたくさんで驚きです。来月は各クラスの授業にお邪魔します。 私が一番楽しみました。

11月の予定

1週間以上遅れですが。  10日(日)月例会 マリア幼稚園  11日(月)上田市立川西小学校3回目 3年生リトミック授業  12日(火)栗ガ丘幼稚園課内リトミック 2歳児〜年長児4クラス  13日(水)午後のクラシック 芸術館  14日(木)大人のリトミックB 14時〜  あおぞら教室  15日(金)須坂市立小山小学校1回目 1時間目〜5時間目リトミック授業  16日(土)ドラムレッスン17時半〜 塩津先生  17日(日)みんなのリトミック 浅川公民館 9:30〜。10:30〜  18日(月)須坂市立小山小学校 2回目 1時間目〜4時間目  19日(火)木島平村おひさま保育園課内リトミック 年少児〜年長児  20日(水)大人のリトミックA10時〜 桐原教室        須坂市井上小クラブ 14時半〜  21日(木)諏訪市立城南小学校 リトミック授業  22日(金)芹田東部保育園課内リトミック 年少児〜年長児  23日(祝)諏訪市音楽科研究会 9時〜15時  25日(月)須坂市立小山小学校3回目 1時間目〜4時間目リトミック授業  26日(火)諏訪市立高島小学校 リトミック授業  27日(水)和光幼稚園課内リトミック 年少児〜年長児  28日(木)打楽器講座 13時〜15時 塩津先生  29日(金)野沢温泉村のざわこども園課内リトミック 2歳児〜年長児 今月はなんだか毎日出張な感じです。インフルエンザ、その他諸々気をつけましょう!!読みたい本もたくさん。隙間を縫ってご紹介できるかな。  

秋のコンサート

さいちゃんが繋いだ仲間が集まってのコンサート。アマンダンスカイでやることができました。素敵な会になりました。音楽は元気の素だなと改めて思います。またさらに繋がっていくことを願います。

読書

秋の気温になってくると途端に読書のペースが上がる。夏場は一冊がなかなか終わらなかった。最近は家で読む時、外に持ち歩く時、教室で読む時、とそれぞれ違う本を同時進行で読んだりしている。 最近の一気読みオススメは 喜多川泰「ソバニイルヨ」久保寺健彦「青少年のための小説入門」原田マハ「ロマンシェ」あとはミステリー。シリーズ物についつい手が出てしまう。そしてコミックや絵本も。お気に入りの本を持って、近くのカフェで過ごすのが、至福のとき。2時間くらいそうしていたいけど、現実30分。それでもかなりのリフレッシュ。老眼鏡をしっかりかけての読書は読む早さにも影響してくるので、家に一つ、カバンに一つ、これも大事。 明日の野沢温泉泊になんの本持って行こうか。(研究授業のための泊なんですけどね)

10月の予定

1週間すでにたってしまいました!  10日(木)野沢温泉小 事前授業 野沢温泉泊(嬉しい!!)  11日(金)全国へき地教育研究集会 野沢温泉小にてリトミック授業  12日(土)打楽器レッスン17:30〜 塩津先生  16日(水)岩崎先生お別れの会 新宿  17日(木)木島平村おひさま保育園 課内リトミック  18日(金)須坂市井上小学校音楽会事前 終日  19日(土)筑波大附属小にて高倉先生の授業参観  20日(日)午前みんなのリトミック         午後合同レッスン 浅川公民館 塩津先生  21日(月)和光幼稚園 課内リトミック  22日(火)さいちゃん記念コンサート アマンダンスカイ 12時〜     *おでかけください。ドリンク付きランチコース 4500円 要申込み  23日(水)上田川西小 リトミック  24日(木)芹田東部保育園 課内リトミック  27日(日)午前東信地区ミーティング 午後秋季講座 佐久創造館にて  28日(月)青木小学校 1〜3年リトミック  29日(火)大城依子先生リトミック講座 東部文化ホール 午前午後  30日(水)栗ヶ丘こども園 課内リトミック  31日(木)塩津先生の打楽器講座 13時〜 あおぞら教室 要申し込み         

ついに!

ゴールド免許復活しました。長野中央署で免許証書き換えのできる喜びを久々に味わえました!!免許証が手元に来るまで1ヶ月かかってしまいますが、30分のビデオ講習で済む快感。ありがたや。これからも安全運転です。視力も裸眼でクリアできました。(読書やパソコン操作の時の老眼鏡は最近手放せなくなったのに、遠くはまだまだはっきり見えてます)

怒涛の1週間

これまでほぼ無関心だった選挙。自分の街から、いつも話している普通のおばちゃんが立候補した。街の仲間が応援しようと集まったけれど、皆全くの素人。お金もないし知識もない。そんな中で選挙が始まってしまった。 気づけば選挙運動も残すところあと1日。毎日大切なことをたくさん学んでいる。自分のリトミックで目指すところ、人と人とのつながり、結局のところ共通することばかりなんだなあと。 頑張っていることが、頑張っている人がちゃんと認められる長野市になって欲しいと心から思います。 まだ投票する人を決めかねている人、吉田広町から立候補の清宮りかをどうぞよろしくお願いします。投票なんて、行っても無駄と思っている人が一人でも多く投票し、自分の意思表示をして欲しいと思う今日この頃です。

9月の予定

 1日(日)月例会 吉田マリア幼稚園  2日(月)プレリトミック 柳町働く婦人の家  3日(火)大人のリトミックA10時〜 桐原教室 要申し込み  4日(水)和光幼稚園課内リトミック  5日(木)栗ヶ丘こども園課内リトミック  6日(金)木島平おひさま保育園課内リトミック 12日(木)大人のリトミックB 14時〜 要申し込み 17日(火)芹田東部保育園課内リトミック 18〜19日 本部チーフ指導スタッフ研修(1泊2日) 21日(土)ドラムレッスン17:30〜 25日(水)須坂井上小学校音楽クラブ 27日(金)野沢温泉小学校 1、2年リトミック(AM)       野沢温泉生き生きクラブリトミック(PM) 30(月)プレリトミック 柳町働く婦人の家      打楽器講座 要申し込み 13:00~