日本聾話学校訪問_2
昨日からの雨が残り、肌寒い朝を迎えました。長野育ちの私は目指す場所が 新宿からどれくらい遠いのか、まったくわからず、自分ではかなりの余裕を持って 到着のはず・・・。が時計はすでに8:25!「8:30からの礼拝からぜひおいでください。 われわれの一日の喝を入れる場ですから」とおっしゃる川田先生にゆっくりご挨拶 するまもなく礼拝へ。
昨日からの雨が残り、肌寒い朝を迎えました。長野育ちの私は目指す場所が 新宿からどれくらい遠いのか、まったくわからず、自分ではかなりの余裕を持って 到着のはず・・・。が時計はすでに8:25!「8:30からの礼拝からぜひおいでください。 われわれの一日の喝を入れる場ですから」とおっしゃる川田先生にゆっくりご挨拶 するまもなく礼拝へ。
2003/10/14/tue 校長先生の川田先生(日本聾話学校)の著作を一度でいいので読んでみてください。 初めて私が川田先生の本を読んだ時の感動をどう伝えていいか分かりません。 いてもたってもいられずに、先生宛にお手紙を出しました。 びっくりするほどすぐ先生からお返事をいただきました。そして、お出かけ下さい の一言。びっくりするやらうれしいやら・・・。 そして明日の訪問が実現したのです。明日の訪問がとても楽しみです。 子供たちの表情からパワーをもらって帰るつもりです。
第6回 講習会 開催のお知らせ 日時 2003年11月29日(土) 場所 もんぜんぷら座(旧ダイエービル) 午後1:00−2:00 3・4・5歳児のためのリトミック講習 午後2:10ー3:10 小学生のためにリトミック講習 午前10:00〜12:00 指導者講習 *駐車場・旧そごう前駐車場を、もんぜんぷら座利用者は1時間100円でご利用できます。中心街なので、公共交通機関をご利用いただけますと便利です。長野駅から徒歩5分(善光寺に向かって)最寄りバス停 昭和通り かるかや前 講習料 小学生一人1500円(付き添いは無料) 指導者講習のみ3000円 小学生のリトミック参観と指導者講習受講4500円 連絡先 FAX026(227)1988 TEL090(6348)3357
[2歳児リトミック ] 幼稚園保育園前の歩けるお子さんとおかあさん対象です。体験リトミックの後は、権堂のピアノ工房2階教室で月1回の定期レッスンを予定しています。 体験リトミック日時 10月23日(木)11時より もんぜんぷら座 2階じゃんけんぽん内にて 体験教室は無料です。 定例教室 11月6日より毎月第1木曜日 午前11時から11時40分 場所 権堂秋葉神社隣り ピアノ工房2階 料金 一人1500円 (税・教材費別) 講師 宮崎智恵子(小林寿美 北島由美) [3歳児・4、5歳児リトミック ] 年間40週(月3〜4回)のカリキュラムに沿って行います。 3歳児(年少)教室と4,5歳児(年中・年長)教室の募集です。 [定例教室 ] 11月7日(金)より 3歳児 午後4時から50分 4,5歳児 午後5時から50分 場所 権堂秋葉神社隣り ピアノ工房2階 料金 月謝6000円 (税・教材費別、チャイルドクラブ630円)…
test