春の体験教室

お申し込みをいただきありがとうございます。 4月中にももう一回行う予定です。 21年度スタ-トは5月の連休後になります。 お気軽にお問い合わせください。 現在開講中の教室の見学もできます。

北長野講師会

北長野教室でレッスンを持っている講師を中心に始めての勉強会を持ちました。 悩んでいること、失敗談、子どもたち親たちの様子を出し合いました。 ここから何かを発信できれば嬉しいです。 参加希望の方は、お問い合わせの上どうぞ。 問合せ先:教室責任者 北島由美       ℡ 026-243-0375(ファックス兼用) 第一回講師会の詳細は下記 Download file

北長野教室講師会

初の試みとして第1回北長野教室講師会をもった。 悩み事を含め、勉強会等情報発信していきたい。 詳細は下記。 参加希望の方は問い合わせの上どうぞ。 次回は3月21日 午後2時から 北長野教室にて。 Download file

北長野教室リトミック「春の体験教室」のお知らせ

以下の日程で、新年度クラスの募集をします。 お問い合わせの上お気軽にご参加ください。  3月23日(月)       ステップ2(4月以降2歳相当のお子さん) 10:00~   講師:遠山       ステップ1(歩行ができる1歳児のお子さん)11:00~   講師:遠山  3月24日(火)       ステップ1 11:00~                      講師:北島       ステップ3(4月より年少児相当のお子さん)15:30~   講師:遠山   3月25日(水)       ステップ2 10:00~                      講師:遠山       ステップ1 11:00~                      講師:遠山       ステップ3 15:30~                      講師:遠山  3月26日(木)       ステップ3 15:30~                      講師:北島       ステップ4 16:30~                      講師:北島  3月28日(土)       ステップ2 10:30~                      講師:山下       ステップ1 13:00~                      講師:山下       ステップ3 14:00~                      講師:山下  お問い合わせは以下まで    北長野教室責任者 北島由美       <連絡先>① 090-2905-7562…

2009年 中野リトミック

中野駅隣ハ-トネットでのリトミックの2月3月の予定です。  2月14日(土)21(土)     午前10:45~  3月7日(土)21(土)     午前10:45~           大人の方も参加できます。お気軽にどうぞ。

リトミックフェスティバル終了

何より子どもたちに支えられて終わりました。 ほんとに子どもたちってすごい。 普段口の悪い高学年以上の子たちが、私を気遣って ちょこっと楽屋に戻ってきた時、コ-ヒ-入れてくれたり チョコや飴をポケットに入れてくれたり・・・ たくさんの手伝いも「楽しい」とやってくれました。 ステ-ジの子どもたちはどのステップの子も 私にはぴかぴかに見えました。 ゲストで出演してくれたリトミッククラブの5年生も、 最高のステ-ジでした。 子どもたちの能力はどこまでも伸びていくんだなあ。 ここで終わりなんてない。 そういう瞬間に立ち会える幸せを感じてます。 保護者の皆様はじめたくさんのご協力ありがとうございました。

帰国

無事研修を終えて帰国しました。 すべてが、感激感動の連続で、特にジュネ-ブでの研修内容は、早くたくさんの人と分かち合いたい気持ちです。 研修記録はまた別に載せていこうと思います。 机上の学問や本からの知識では、世界の何も見えない。 ちゃんと自分の目で見て、感じて、納得したことを人に伝えるべきだ。 ということを、ことさら思いました。 特に東ドイツに対するイメ-ジは全く違うものであり、 歴史とともに生きるということを、考えさせられました。

16:00~ プレ・リトミックとソルフェ-ジュ(5歳)

マリ-・プリシア先生 9月からの新学期で集まった初めてクラスの5歳児15名。 初めてまだ数回なので、とおっしゃっているのに、子どもたちは元気だしピアノの音に対する反応もすばらしい。授業に「ソルフェ-ジュ」としてあるだけあって、音程や音階、高い低いのエクササイズがちりばめられている。さらにフレ-ズを視覚的にとらえたり、それぞれの活動が「なるほど!」の連続。そして何より子どもたちの1年後に期待を持って授業をしているのだ。(今、できていないことは気にしない) PM18:10 ホテルにて 本当にたくさんの大切なことが頭とからだにシャワ-のように降っていた一日。 子どもたちとかかわる先生のこだわり、学院長のシルビア先生はじめ、皆さんの私たちを迎えてくださる気持ち、そういうことから始まって感激感動の一こま一こまだった。 それにしてもフランス語を勉強したい。 通訳を介してではなく直接分かったらどんなに素敵だろう。 素足で学院のホ-ルを歩く感触。そしてマル-先生とペアでできたこと。全部に感謝です。 ここに来ることができてよかった。