月1回ベビーリトミック

ほぼ第3木曜日 11時15分から始まりました。今回は11ヶ月から1歳5ヶ月の4組ご参加いただきました。何をしていても可愛いと、ばあやの気持ちです。毎日ずっと一緒のお母さまたちは辛いこともきっとたくさんあることでしょう。ほんのひと時でもここでリラックスしていただければそれで嬉しいです。歌が始まると身体を揺すったり、お気に入りのものをずっと持っていたり、そしてまわりの子たちを少しずつ意識していく。ほんの少しの時間の中でも大きく成長する姿を感じます。4月からのステップ1にぜひ参加してくださいね。そして身体いっぱいたくさん笑って泣いて、時には叫んで(笑)帰って欲しいです。 次回は10月15日を予定しています。

和光幼稚園にて

急遽 親子リトミックが入りました。親子がゆっくりできる公民館や子育て講座がまだ開始されていないこともあるのでしょう。たくさんの親子が集まっていました。 短い時間でしたが、楽しんでもらえたかな。暑い中、ご苦労様でした。 園児たちはとても元気でした。疲れを知らない子どもたちに拍手!!

9月の予定

 2日(水)和光幼稚園課内リトミック  4日(金)栗ヶ丘こども園課内リトミック  6日(日)月例会 マリア幼稚園  9日(水)木島平おひさま保育園課内リトミック 12日(土)ドラムレッスン 17:30~ (定員いっぱいです) 13日(日)みんなのリトミック あおぞら教室にて 14日(月)大人のリトミックA 10:00~ あおぞら教室 15日(火)芹田東部保育園課内リトミック 17日(木)プレリトミック(8ヶ月〜1歳半親子)11:15~ 要申込 22日(火)小学校でのリトミック講座9:30~15:30 あおぞら教室 要申込定員12名 26日(土)ドラムレッスン 希望者は要申込        ブンブン丸練習 27日(日)幼稚園保育園指導1級講習(6時間)要申込 30日(水)スタッフミーティング10:00〜あおぞら事務局  

「ぼくは数式で宇宙の美しさを伝えたい」

クリスティン・バーネット著作の文庫本。この母の愛と信じる力と忍耐に心からの賞賛を伝えたいです。とても及ばないけれど、あおぞら教室がめざしたいところです。できることはいくらでもあるかも、そう思えてきます。 お子さんのいろいろなところに悩んだり困っているお母さんたちが、力をもらえる本です。どんな状況でも、子どもたちには無限の可能性がある、それを信じることが大人の役目だと改めて思います。 世間がきになる人がホッとできる場所、本音が言えない人が思いっきり話せる場所、あおぞら教室はそんな大人と子どもの隠れ家です。

夏休み終わりです

今日からまた通常レッスン開始します。学校は明日から始まるところが多いのかな。 感染予防をもう一度しっかり考えながら、楽しく始めたいと思います。 夏休みのどんな話をしてくれるかな。それも楽しみです。